ブログ
ブラッシングについて

☆抜け毛、毛玉予防
ブラッシングをすることで毛並みをきれいに整えることができます。
また、ブラッシングをしないことで毛玉ができると汚れや、
皮膚が引っ張られることで、わんちゃんが痛い思いをしてしまいます。
☆皮膚病、ノミダニ予防
ブラッシングの際に毛や地肌を見ることができるのでノミダニを見つけることができたり、
皮膚の状態に気付くことができたりします。
☆愛犬とのコミュニケーション
日頃からお手入れをすることで人に触れられることに慣れていきます。
ブラッシングのマッサージ効果でリラックスするわんちゃんもいます。


・まずブラシを使い、毛先から全身の毛をとかし被毛についた汚れや抜け毛をとります。
・次にコームを使用し被毛を綺麗に整えていきます。
・ブラッシングをする際は無理にブラッシングをしようとしたり、力を強くかけ過ぎたりしてしまわないように気をつけましょう。


杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。