動物別症例集
リクガメの陰茎脱
リクガメの陰茎脱
交尾の際に使用する陰茎が出っぱなしになってしまう病気です。
仲間のリクガメなどに陰茎を噛まれてしまったり、床で傷つけたり、腫瘤などの問題があったり、
原因はいろいろあるのですが、陰茎がずっと戻らない場合は外科的に切除を検討しなければならない状態です。
リクガメの陰部から何かが出てきた場合には、
それが何者なのか?根本的な原因は何かないか?
確かめた上で処置が必要となります。
カメ(リクガメ)の嘴過長
カメ(リクガメ)の嘴過長について
カメは歯の変わりに嘴を持ちます。
嘴は伸び続けますが、嚙み合わせが良い子は上手く削れていき
適切な嘴の形に保たれています。
一方、
食餌の問題や病気(肝疾患、代謝性骨疾患、口内炎、外傷、ビタミンA欠乏、タンパク過剰、繊維質不足など)が存在すると
嘴の適切なかみ合わせがズレてしまったり、伸び方に異常が出てしまいます。
その結果として、嘴の過長が起こってしまいます。
嘴過長になってしまったカメさんでは
根本的な問題(飼育、栄養や病気)の解決とともに嘴の整形を行う必要があります。
外貌の異常から病気や飼育・食事の問題を解決できる機会にもなりますので
異常に気付かれましたらご相談ください。
カメの卵胞うっ滞
カメなどの爬虫類の卵巣では、卵胞という卵のもととなるものが常に作られ、通常はそのまま退縮したり卵となって排出されます。
そのサイクルが何らかの原因で崩れてしまうと、卵胞が卵巣や卵管に大量にうっ滞した状態になります。
卵胞がうっ滞してしまうと、他の内臓が押されてしまい元気や食欲の低下、直腸脱や卵管脱などの症状を引き起こしてしまいます。
卵胞は殻が作られる前の卵であるため、特に甲羅をもつカメの場合、レントゲンで確認できないことも多く、診断には腹部のエコー検査が用いられます。
治療法は、甲羅を開いて卵胞を含めた卵巣・卵管摘出手術が推奨されています。
また、手術が難しいような症例の場合はホルモン製剤を用いた内科療法も試されています。(爬虫類の卵胞鬱滞におけるリュープリン治療の可能性)
1