月別 アーカイブ
- 2024年10月 (3)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
最近のエントリー
ブログ
< ヒョウモントカゲモドキの脱皮不全 | 一覧へ戻る | お泊り中~(*'ω'*) >
そろそろ始まります!
こんにちは!
日によって寒暖差が激しく体調を崩しやすいです
お風邪など召されないようにお気お付けください。
さて、今回の小話はワクチンについて少しお話させてください。
国内で新型コロナウイルスのワクチン接種が昨日より開始されました。
ワクチンの種類にはいくつか種類があります。
①生ワクチン
生きたウィルスや細菌の病原性(毒性)を症状が出ないように
極力抑えて、免疫が作れるギリギリまで弱めたもの
それを投与することで獲得免疫ができます。
※獲得免疫・・・1度体内に侵入した病原体の情報を記憶し、再びその病原体が侵入された時にいち早く対応できるよう学習することが出来る
わんちゃんやネコちゃんの混合ワクチンは生ワクチンに該当します。
②不活化ワクチン
ウィルスや細菌の病原性(毒性)を完全に無くして免疫を作るのに必要な成分だけを
製剤したもの
狂犬病はこのワクチンに該当します。
どちらも大切なワクチンです。年に1回の接種をしましょう。
ワクチンのお話はここまで。
来月から犬の健康診断キャンペーンが始まります
うちの子はまだ若いから大丈夫!・・・なんて思っていませんか
若いうちだからこそ年に1回の健康診断をして基準値を知っておきしょう
杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。
日によって寒暖差が激しく体調を崩しやすいです
お風邪など召されないようにお気お付けください。
さて、今回の小話はワクチンについて少しお話させてください。
国内で新型コロナウイルスのワクチン接種が昨日より開始されました。
ワクチンの種類にはいくつか種類があります。
①生ワクチン
生きたウィルスや細菌の病原性(毒性)を症状が出ないように
極力抑えて、免疫が作れるギリギリまで弱めたもの
それを投与することで獲得免疫ができます。
※獲得免疫・・・1度体内に侵入した病原体の情報を記憶し、再びその病原体が侵入された時にいち早く対応できるよう学習することが出来る
わんちゃんやネコちゃんの混合ワクチンは生ワクチンに該当します。
②不活化ワクチン
ウィルスや細菌の病原性(毒性)を完全に無くして免疫を作るのに必要な成分だけを
製剤したもの
狂犬病はこのワクチンに該当します。
どちらも大切なワクチンです。年に1回の接種をしましょう。
ワクチンのお話はここまで。
来月から犬の健康診断キャンペーンが始まります
うちの子はまだ若いから大丈夫!・・・なんて思っていませんか
若いうちだからこそ年に1回の健康診断をして基準値を知っておきしょう
杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。
(動物病院うみとそら) 2021年2月18日 09:18